越境EC支援プラン

近年加速する少子高齢化のため、国内消費市場が縮小することは明確です。
EC業界においても内需における消耗戦から脱するべく、広く海外市場を狙う、越境ECへの取り組みが本格化してきています。
越境ECとは、国を越えた電子商取引(EC =electronic commerce)のこと。
自国内向け(母国語)サイトではなく、外国語webサイトを設け、海外の消費者向けに商品を販売する形態を越境ECと呼びます。
越境EC成功には、解決しなくてはならない4つの課題があります。
- 1言葉の課題(翻訳、言い回し、文化など
- 2運営の課題(集客、顧客対応、マーケティングなど
- 3決済の課題(関税、決済手段など
- 4物流の課題(送料、物流面など
事前のマーケットリサーチからテストマーケティング、販売戦略が必要不可欠です。
現在、アジア、ASEAN市場を中心に各国パートナー企業と越境EC支援サービスを順次進めています。
各国の特徴、EC化率などを見極めながら、商品特性においては海外展示会のご提案、販売協力企業のご紹介、ECのみならず現地流通をご提案する場合もございます。