メルマガバックナンバーSEMINAR / STUDY

  1. TOP
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. デジタル時代での負けない王道の戦い方【ECマーケティングNEWS】

ECマーケティングNEWSの大山です。

新元号『令和』がスタートしましたね。
”令和”特需は「リセット」「リスタート」がキーワード設定して
新しい自分へ生まれ変わり訴求を狙いましょう!

▽Facebookにいいねお願いします
https://www.facebook.com/Savari.Co/

さて、今回の【ECマーケティングNEWS】、

キーワードは『競合分析』です!

最近、売上下がってきたな。。。

または、

サイトを立ち上げようと思っているんだけど大丈夫だろか。。。

無駄な投資を避けて、最適な資源配分をするには競合分析が重要です。

では、なぜ競合分析をするのか?、どんなことをするのか?

競合分析方法と役立つツールをご紹介します。

それでは、利益最大化めざしましょう!

==========================================================================

ダウンロードはお済でしょうか?

◎弊社代表の独自考察を含めた必携データ集!!
『2018年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』

ダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/rdl/

さらに『2018年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』について、
詳細な情報をご希望の方は弊社までお問い合せください。
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/contact/

==========================================================================
━━━━━━━━【ECマーケティングNEWS】━━━━━━━━

※本メールは、サヴァリ株式会社スタッフが
連絡先を交換させていただいた皆様、
およびBee-Store通信配信希望者様、お問い合わせ・
資料請求いだきました方にお送りしております。

配信停止・アドレスの変更はこちらから
https://sys.btob-mail.net/bm/p/f/tf.php?id=savari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  デジタル時代での負けない王道の戦い方【ECマーケティングNEWS】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■なんで競合分析が必要なの?

[目的]

貴社のサービスや商品に競合がいないということはほぼなく、多くの場合、類似商品やサービスを
提供している競合はすでに存在しています。
自社の商品やサービスを購入してもらうには、競合のものと差別化されていなければ、お客さんは
貴社の商品を選びようがありません。
その差別化を行う為に、貴社と他社の商品やサービスなどを比較、研究する必要があるのです。

■競合分析って何をすれば良いの?

1[情報収集]

▽競合のターゲット

一般的な属性以外にも、SNS時代では趣味嗜好、消費行動といったインサイトでの分類も必要
になります。もし同一ターゲットを狙った場合、競合よりも優位な差別点がなければ、たとえ値下げ
競争で勝てたとしても利益が少ないため無駄な戦いになってしまいます。

▽競合の商品・サービス

競合の情報を取得することができたら、差別化を図るため、貴社と商品・サービスを比較し価格や
デザイン性、品質や性能などから、貴社が優位に立てるものを把握しましょう。 商品の表面的、
目に見えるものだけでなく、顧客体験でも差別化は可能です。

▽競合の強み・弱み

競合の商品・サービスの強みに+αの付加価値をつけるか、もしくは強みが圧倒的であれば別の
強みを見つける為の参考とします。また、競合の弱みについては、貴社の勝る点をアピールするなど
に活かしましょう。

2[分析方法]

今回は分析方法として「3C分析」を使用します。

3C分析とは
「3C分析」とは、Customer(市場・顧客)・Competitor(競合)・Company(自社)それぞれ3つの
頭文字をとった、外部環境を分析するマーケティング(市場調査)手法のことです。

▼市場・顧客分析(Customer)
市場・顧客分析では以下の3項目を明確にしましょう。

・マクロ分析(社会全体)
 例:PEST分析(政治的、経済的、社会的、技術的)
  外部環境の変化によって様々な影響を受けますので、今後の動向を予測する必要があります。

・ミクロ分析(業界全体)
 例:ファイブフォース分析(買い手の交渉力、供給企業の交渉力、新規参入業者、代替品の
 脅威、競争関係)
 5つの要素で業界の構造を把握するためのフレームワークです。
 力関係で収益を上げられる箇所はどこなのかを知ることで、自社が生き残っていくために必要な
 こと、対処法、そして場合によっては参入自体を控えるべきかどうかといったことも見えてきます。

・顧客分析
 アンケート、ヒアリング
 貴社の商品・サービスに対するニーズを見つけたり、改善点が何かを調査します。

▼競合分析(Competitor)

競合他社がどのような製品・サービスをどのような手法で販売しているのかを一覧シートに作成し
差異を明確にします。

例えば

・競合の企業規模(売上, シェア, 店舗数)

・競合が行なっている販促活動(広告, Webサイトなど)

・競合の顧客ニーズへの取組み

※他店のサービス品質を見るには、他店の商品を購入することも発見になります。(メール内容、
 同梱物)

▼自社分析(Company)

貴社の強み弱みを整理し、今後どういう戦略で事業運営していけばいいかの指標を完成させます。
(競合から優位に立てるポジションを決める)

・貴社の強み(独自の販路や技術など)

・貴社の弱み(資金力がない、知名度が低いなど)

・貴社の商品やサービスが売れる機会(業界の規模が拡大している)

・貴社に影響を及ぼす脅威(技術を提供する職人の減少など)

以上が、3C分析を基にした競合分析の方法です。
マーケティングに関する分析法には様々な方法が存在しますが、どの手法を使用するにしても
「競合他社よりも優れた価値をニーズに合わせて提供する」をベースに考えるということが大切です。

———————————
競合分析ツールの紹介
———————————

▽「Ubersuggest」 https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/

 サイトのドメイン名を入力することで、ドメインの基本情報(流入数)、そのドメインが取れて
 いるワードがわかります。ターゲット市場の競合戦略を分析して情報を提供します。成功し
 ている戦略から学び、自社コンテンツを改善すれば、競合より優位に立てます。

▽「SimilarWeb」 https://www.similar-web.jp/

 ユーザーの行動履歴からアクセス解析を行っています。そのため他社のアクセス分析、特に
 「Google Analytics」から調査できなくなった”not provided”を含む流入キーワードが取得
 できます。 そして、他社の広告クリエイティブ、類似サイト、人気ページも分析できます。
 このツールだけでいろいろと分析できますが、中小規模のサイトだとデータ量が十分でなく、
 表示されないことが多々あります。

 参考記事「クリエイティブ戦略」
 https://ad-ron.jp/?p=13912

▽「Gyro-n SEO」 https://www.gyro-n.com/seo/

 SEO順位チェックから競合サイト順位比較、ページ分析、キーワードサジェストまで、SEO
 マネジメント機能を網羅したSEOツール、競合のコンテンツ分析に使えます。

▽「User Local」http://ec.userlocal.jp/competitor/

 自社の競合店舗を自動で抽出し、商品、価格と価格のランキング、扱っている店舗数
 などを調査することができます。そこから販売戦略を立て売上UPを狙えます。

▽「Nint for ECommerce」http://ec.nint.jp/lp

 EC主要モール内のランキングやレビューなどを収集し、ビッグデータ的解析で競合店舗の
 販売動向、価格推移、広告の投下量、売上推計がわかります。
 競合のイベント時の動向を分析し補えていない領域に施策を打ったり、イベント効果の
 終息時期を見極めるなど、販売戦略の一助になります。
 

▽「SEOチェキ」http://seocheki.net/

 URLを入力するだけで手軽にSEOに関する情報を取得できるおすすめの無料ツールです。
 検索順位チェック、キーワード出現頻度などがわかるので、狙っているキーワードで、
 上位表示されている競合のページをチェックして、出現頻度の多いキーワードを調査
 できます。

<まとめ>

貴社の商品を選んでもらうためには、他社の商品がどんな状況にあるのかを把握し、それを超える商品、
サービスをつくる。 または、空き領域にポジショニンングすることで、貴社の商品を競争優位にもっ
ていく必要があります。競合分析を上手に利用して、勝てそうにない領域は、あえて戦いを避け、時間、
金、人、モノの資源の最適配分をすることが大切です!

弊社では、経験、解析ツール、ノウハウの蓄積によるお客様の利益を考えた、EC売上げのための
サポートをさせていただいております。

お困りのことやお役に立てますことございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせ・お申込みフォームはこちら
↓↓
http://savari.jp/contact/

またはお電話で

TEL:03-6825-5538

——————————————————————
☆☆ネット通販についてのコラムを掲載しています(毎週金曜日掲載)☆☆  

【必見】ネットショップで売れる企画が思いつかないときにするべき6つの処方箋

https://savari.jp/columns/netshop/category/20190503/

本当に売れるネットショップの縦長商品ページ作成の鉄則6つ

https://savari.jp/columns/netshop/category/20190426/

【ネットショップ】ゴールデンウィーク対策についてまとめ

https://savari.jp/columns/netshop/category/20190419/

ネットショップの売りたい入口商品、見つけ出すコトができますか?

https://savari.jp/columns/netshop/category/20190412/

新元号発表!楽天での令和記念セール活用方法

https://savari.jp/columns/netshop/category/20190405/

——————————————————————

===================================================================

ダウンロードはお済でしょうか?

◎弊社代表の独自考察を含めた必携データ集!!
『2018年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』

ダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/rdl/

さらに『2018年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』について、
詳細な情報をご希望の方は弊社までお問い合せください。
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/contact/

=================================================================

▼── 4月の主なEC・マーケティング記事 ───────▼

◇Wowma(ワウマ)出店のメリット・料金・手数料や出店方法を現役店長が徹底解説
https://urerunet.shop/mall/wowma/wowma201905

◇ネットショップを簡単開設!おすすめのショッピングカート5選 | ITで資金繰りをクリエイト
https://blog.davinci-partners.com/it/tool/e-commerce/

◇アリババが資生堂と世界初タッグを組んだわけ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/278686

◇越境ECに手ごたえを感じたのは「1年目」が約半数/ネット通販情報満載の無料Webマガジン「ECzine(イーシージン)」
https://eczine.jp/news/detail/6636

◇「公取委がGAFAにメスを入れる!」→国内大手企業も問題ではないかという調査結果が出てしまう (1/2) – ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/18/news067.html

◇送料無料が大好きな消費者がお金を払っても良いと考える「送料無料以外の価値」とは? |ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6399

◇Amazonがやり始めたら・・・って思うと怖くて。
これからのECは「時価」!? eコマースに押し寄せるダイナミックプライシングの波【ネッ担まとめ】
https://netshop.impress.co.jp/node/6352

◇マクドナルドの最新セルフオーダー端末、店員より優れてる? | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-164558

◇「ゆうちょPay」5月8日に開始 まずは量販店やドラッグストアなどが対応 – ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/22/news127.html
1000以上の金融機関が対応予定! 「Bank Pay」が今秋にスタート – BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190422_115382.html

◇統計局ホームページ/平成31年/統計トピックスNo.119 統計が語る平成のあゆみ
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi119.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【編集後記・大山のつぶやき】
貴社の競合がどんな施策をするとどんな結果になったか?という結果を研究し、
商品、コンテンツに活かすことで無駄な投資をせずに上手く資源配分しましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

次回配信もお願い致します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽Facebookにいいねお願いします♪
 https://www.facebook.com/Savari.Co/

メール返信かお電話、問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォームはこちら
↓↓
 http://savari.jp/contact/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行元】
【ECマーケティングNEWS】
サヴァリ株式会社

東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージ1ビル6階
TEL:03-6825-5538
MAIL:info@savari.jp

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ ECマーケティング総合サービス
  https://savari.jp/

■ ECスタートアップ支援サービス
  Bee-Store
  https://bee-store.com/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━━━━【ECマーケティングNEWS】━━━━━━━━

※本メールは、サヴァリ株式会社スタッフが
連絡先を交換させていただいた皆様、
およびBee-Store通信配信希望者様、お問い合わせ・
資料請求いだきました方にお送りしております。

配信停止・アドレスの変更はこちらから
https://sys.btob-mail.net/bm/p/f/tf.php?id=savari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

03-6825-5538
Translate »