ECマーケティングNEWSの大山です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
サヴァリ株式会社では、新型コロナウイルスの感染拡大を予防し、従業員および
関係者各位のリスクの軽減、ならびにお客様への安定したサービスの継続的な
提供を目的として、一部を除き、原則在宅勤務(リモートワーク)体制へ移行
することをお知らせいたします。
現時点では、対象期間は1月8日~2月6日を予定しておりますが、状況に応じて
変更・延期することもございます。
この期間中のお問い合わせにつきましてはこちらのお問い合わせページ、または
チャットにて直接ご連絡くださいませ。
お問い合わせページ
↓↓↓
http://savari.jp/contact/
なお、業務に関する面談などは、オンラインを中心にお客様のご希望に合わせて
ご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
さて、今回の【ECマーケティングNEWS】、
キーワードは、”『2021年EC年始まとめ』”です。
昨年は新型コロナウイルスに振り回された年でした。
英国でワクチンが支給されたもの、動向や日本での普及などまだまだ予断を許さない状態
です。
そんな状況下、自宅での過ごし方が多様化しており、今年2021年は昨年に続いて新たな過
ごし方を提案する「第2世代型」のおうち時間が台頭していく「おうち時間」をキーワード
にしたトレンドが続くとの予測されています。
そういった状況を踏まえて、EC2021年のEC状況を予想してみました。
===================================================================
ダウンロードはお済でしょうか?
\2019年最新版をリリースしました!!/
◎弊社代表の独自考察を含めた必携データ集!!
【New!!】『2019年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』
楽天市場、Yahoo!ショッピング、amazonの各ジャンルにおける市場動向を数値化し、
その分析結果をまとめた資料となります。
・楽天市場・Yahoo!ショッピング・amazonの市場動向を知りたい方
・これからECサイトを始めたい方
・ECサイトについてより理解を深めたい方
にとってはダウンロード必須の資料となっております。
ぜひ!ダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/rdl/
さらに『2019年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』について、
詳細な情報をご希望の方は弊社までお問い合せください。
↓↓↓↓↓
https://savari.jp/contact/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今年のEC戦略はお決まりですか?2021年EC年始まとめ【ECマーケティングNEWS】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
2021年のEC利用者層について
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
EC業界は年々その規模が堅実に右肩上がりへ伸びています。
かってはPCからの購入層が多かったもの、現在はスマートフォン利用者をメインにスマー
トスピーカーの登場などにより、購入方法やアクセス方法は変わってきています。
従来の売り方に固執せず、需要に合わせて柔軟に置き換えていくのが良いでしょう。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
ECの売上高は続く
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
EC市場の成長は今後も継続していくと予測されており、売上高は2021年に4.5兆ドルに到達
するとも予測され、その後も右肩上がりで伸びていくと考えられています。
オンラインショッピングサイトが、インスタなどを例に、よりユーザーフレンドリーになる
といった背景もあり、認知度が一般にも伝わり、利用しやすくなったというのも要因の一つ
でしょう。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
MコマースがEC成長の鍵
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
EC業界の成長を語る上で避けて通れないのが年々増加するMコマース、いわゆるスマホの
利用者数と売り上げです。
上記でもかいつまんで紹介しましたが、2021年にはMコマースの売上額は15%伸長される
と予想、スマートフォンなどのモバイル端末からのEC利用の割合は2016年の52.4%から
2021年には72.9%に増えると予想されており、今後企業のモバイルプラットフォームへの
投資が増えることは同時に予測されています。
スマートフォン用のサイトを構築していないEC店舗様もチラホラおられますので、もし自
店舗の売上を伸ばしたいと本気で思うのであれば、早急に対応しましょう。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
スマートスピーカーを使ったボイスコマースが伸長
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
EC業界の成長を後押しする要因の一つに、近年その存在感を増してきているAmazon Echo
やGoogle Homeなどのスマートスピーカーです。
スマートスピーカーを使った買い物といえば日本ではまだまだ馴染みが薄いですが、アメリ
カではすでに流通しており、2022年には55%の人がその利用者になると考えられており、
今後ますますスマートスピーカーの動向から目が離せません。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
EC業界でもAIによる最適化が進む
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
AIを使った業務の効率化はEC業界でも行われていくでしょう。
例えば顧客の購入履歴や閲覧履歴からの個人にあった商品の紹介、チャットボットなどのAI
テクノロジーを使うことでコンバージョン率を上昇したり、ページ離脱率を低下させたり
と、よりユーザーが求めるページにマッチできるようになります。
実際20%のECユーザーがAIチャットボックスから商品を購入するといったデータもあり、
来年の2022年にはそうした効果を狙うべく、ECをおこなう各企業が合計で73億ドルの資
金をAIテクノロジーに投資すると予測されています。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
オムニチャネル販売の拡大
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
EC利用者の大半の消費者は複数の購買チャンネルを使うデータが上がっており、例えば
EtsyやAmazon、eBayなどのオンラインショップから始まっていたり、商品やブランドの情
報収集にSNSを利用しているケースがあります。
このEC利用者がオムニチャンネルを利用する傾向は、今後Mコマース・ボイスコマースが
勢いを増す中で、さらに強くなっていくでしょう。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
広がるグリーンコンシューマリズムの動き
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
グリーンコンシューマリズムは急速に広がってきている消費トレンドの一つです。
消費者は環境に優しい製品を選ぶようになってきており、調査によれば、65%の消費者が
持続可能性を主張する商品を選ぶと言われています。
わかり易い例で言えば、日本ではスーパーのエコバッグを利用したビニール袋の削減やカ
フェ店のプラスチックストローから紙製のストローへの変更などありますね。
こういったエコを意識したトレンドは今後も続くと考えられており、すでにその動きに対応
してきているAmazonのような企業もあります。
このグリーンコンシューマリズムは日本でも浸透しつつありますので、これから商品プラン
ディングを練り上げる方は判断の一つにしてください。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
2021年の売れ筋商品のトレンド
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
「日本ネット経済新聞」によれば、2021年の売れ筋商品トレンドは下記の通りでした。
インテリア
生鮮食品EC
化粧品
調理家電
こういった店に行かなくても家で利用・楽しむ人は増えており、これらのトレンドをもとに
2021年も新しい商品が生まれてくると予想されます。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
まとめ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
今後もEC業界はこれまで同様に右肩上がりの成長を続けると予想されています。
Mコマースとスマートスピーカーといった各種のトレンドにどのように対応するか確実に把
握、キャッチアップしつつ、「おうち時間」を意識していくことが2021年の各EC店舗様に
とって重要な施策になっていくでしょう。
今後ECの有り様も、思いがけない形で様々な手法が問われるでしょう。
サヴァリは日々トレンドを取り入れ、進化していきたいと思います。
これから検討されている店舗様は一度ご相談くださいませ。
お問い合わせ・お申込みフォームはこちら
↓↓
http://savari.jp/contact/
またはお電話で
TEL:03-6825-5538
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
「ECの未来」YouTubeチャンネル
\ チャンネル登録・いいね・コメント お願いします /
よりお楽しみいただくために、みなさまのご意見が励みになります!
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
ECにかかわる様々な方をお呼びして、その方たちの得意ジャンルの
お話をうかがう「ECの未来」といいう番組です。
チャンネルMCはオリジナルのシャツを販売する自社ECサイト「ozie」で有名な
株式会社柳田織物 代表取締役の柳田氏。
☆本日18時配信予定
第62回:株式会社フラクタ 代表取締役 河野貴伸氏 『D2C』
毎週水曜日に配信しています!!(18時頃)
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼ ECの未来
https://www.youtube.com/c/ecの未来/
——————————————————————
☆☆ネット通販についてのコラムを掲載しています☆☆
年始商戦について
→
https://savari.jp/columns/netshop/category/20210101/
プラットフォームECとは
→
https://savari.jp/columns/netshop/category/20201225/
ECサイトのオウンドメディア化
→
https://savari.jp/columns/netshop/category/20201218/
ECサイトのリニューアルを成功させるコツ
→
https://savari.jp/columns/netshop/category/20201211/
=================================================================
▼── 12月の主なEC・マーケティング記事 ───────▼
◇エンタメカテゴリ活発、日本初ファッションブランド人気「越境メルカリ トレンドランキング2020」発表
|ネット通販情報満載の無料Webマガジン「ECzine(イーシージン)」
https://eczine.jp/news/detail/8710
◇ASCII.jp:Amazon検索数トレンド調査2020:寝具・布団カテゴリーは増加傾向、巣ごもり需要
による更なる検索増が見込まれる
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039028/?rss
◇2020年 EC業界をふりかえってみる | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/201228-yearmatome/
◇2020年の小売業界振り返りと2021年に予測されるECトレンド7選|
株式会社エスキュービズム|S-cubism inc.
https://s-cubism.jp/dx_omo_trend/4791
◇楽天、日本郵便と戦略的提携 物流プラットフォームを共創、3月に最終合意 |
日本ネット経済新聞|新聞×ウェブでEC&流通のデジタル化をリード
https://netkeizai.com/articles/detail/2675
◇EC業界の有識者が選んだ「冬休みにオススメの作品」&2021年に向けてのエール |
ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8302
◇2020年にサービス終了・終了予告されたEC関連10サービスまとめ -
うねり続けるEC業界の光と陰 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/68755
◇【通販業界10大ニュース】市場拡大や「働き方改革」などコロナ関連がトップを占めた
2020年EC・通販まとめ | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8298
◇コロナ禍での総合ECサイトに関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1907.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 相談会・セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、弊社でもこれから商品を世に広めていきたいと考えられている
メーカー様向けに、ネットショップのスタートアップを支援する
サービスを提供しております。
▼ECスタートアップ支援のBee-Store
→https://bee-store.com/
ネット通販事業者様向けのセミナーを定期的に開催しており、
毎回大変ご好評いただいております!
皆さま是非ご参加下さいませ!
—————————————–
2021年 1月開催セミナー
—————————————–
▼ 1/20(水) 14:00 ~ 16:40
無料zoom勉強会!
「楽天・Yahoo!ショッピングの売れないを解消!ガチで教える「勝てる」ネットショップの作り方」
楽天市場・Yahoo!ショッピングの運営を展開している企業様に
とって必須のノウハウを分かりやすくレクチャーします。
zoomでのオンライン勉強会です。お申込み後にzoomURLをお知らせします。
↓詳細・お申込みはこちら↓※無料です
https://savari.jp/seminar-study/category/seminar90/
—————————————–
2021年 2月開催セミナー
—————————————–
▼ 2/17(水) 14:00 ~ 16:00
無料zoom勉強会!
「中国越境ECで成功したいなら!ガチで教える「勝てる」成功ノウハウ実践編」
・これから本格的に中国市場への参入を考えてい企業様に
とって必須のノウハウを分かりやすくレクチャーします。
zoomでのオンライン勉強会です。お申込み後にzoomURLをお知らせします。
↓詳細・お申込みはこちら↓※無料です
https://savari.jp/seminar-study/category/seminar91/
—————————————–
2021年 3月開催セミナー
—————————————–
▼ 3/25(木) 14:00 ~ 16:40
無料zoom勉強会!
「楽天・Yahoo!ショッピングの売れないを解消!ガチで教える「勝てる」ネットショップの作り方」
楽天市場・Yahoo!ショッピングの運営を展開している企業様に
とって必須のノウハウを分かりやすくレクチャーします。
zoomでのオンライン勉強会です。お申込み後にzoomURLをお知らせします。
↓詳細・お申込みはこちら↓※無料です
https://savari.jp/seminar-study/category/seminar92/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【編集後記・大山のつぶやき】
新型コロナウィルスの収束が見えない中、今年もメーカーのEC参入が
増えると思いますので、増えた競合に競り勝つ貴社のUSPを磨きましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
次回配信もお願い致します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽Facebookにいいねお願いします♪
https://www.facebook.com/Savari.Co/
メール返信かお電話、問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!
お問い合わせフォームはこちら
↓↓
http://savari.jp/contact/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行元】
【ECマーケティングNEWS】
サヴァリ株式会社
東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージ1ビル6階
TEL:03-6825-5538
MAIL:info@savari.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ ECマーケティング総合サービス
https://savari.jp/
■ ECスタートアップ支援サービス
Bee-Store
https://bee-store.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━【ECマーケティングNEWS】━━━━━━━━
※本メールは、サヴァリ株式会社スタッフが
連絡先を交換させていただいた皆様、
およびBee-Store通信配信希望者様、お問い合わせ・
資料請求いだきました方にお送りしております。
配信停止・アドレスの変更はこちらから
https://sys.btob-mail.net/bm/p/f/tf.php?id=savari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━