メルマガバックナンバーSEMINAR / STUDY

  1. TOP
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【売上UP】PayPayモールとYahoo!ショッピングの違い【ECマーケティングNEWS】

ECマーケティングNEWSの大山です。

朝夕の冷え込みも厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目となってきましたので、お体に十分気をつけてお過ごしください。

さて、今回の【ECマーケティングNEWS】、

キーワードは、”Paypayモール”です。

Paypay払いはCMで流通していますが、Paypayモールはご存知でしょうか。

2019年に始まった比較的新しいECショッピングモールで、現在も続々とストアの数を
増やしている期待のECサイトです。

今回はYahoo!ショッピングとPaypayモールとの違いを中心にまとめたいと思います。

===================================================================

ダウンロードはお済でしょうか?

\2019年最新版をリリースしました!!/

◎弊社代表の独自考察を含めた必携データ集!!

【New!!】『2019年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』

楽天市場、Yahoo!ショッピング、amazonの各ジャンルにおける市場動向を数値化し、

その分析結果をまとめた資料となります。

・楽天市場・Yahoo!ショッピング・amazonの市場動向を知りたい方

・これからECサイトを始めたい方

・ECサイトについてより理解を深めたい方

にとってはダウンロード必須の資料となっております。

ぜひ!ダウンロードはこちらから

↓↓↓↓↓

https://savari.jp/rdl/

さらに『2019年楽天市場・ヤフーショッピング・amazonジャンル別市場動向』について、

詳細な情報をご希望の方は弊社までお問い合せください。

↓↓↓↓↓

https://savari.jp/contact/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【売上UP】PayPayモールとYahoo!ショッピングの違い【ECマーケティングNEWS】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

Paypayモールとは

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

Paypayモールは2019年10月16日にスタート、一定規模のネット販売実施企業のみ

に出店を制限しながらも続々とストアの数を増やしている期待のECサイトです。

Yahoo!にはすでに大手のYahoo!ショッピングが存在しますが、ワンランク上の通販サイト

として厳選ストアだけを集めたものになります。

Paypayモールはショッピング時のポイント還元やキャンペーン、クーポンの利用やPayPay

アプリのキャッシュレス決済の機能など充実したサービスを提供しており、ZOZOTOWNを

始めとした多数の有名企業が出店しています。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

PayPayモールの特徴

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールは、厳選したストアを適切に運営するための4つの特徴をそなえています。
もしこれからPaypayモールに出店したいyahooショッピング店舗様にとって優良店の認定
条件、通販でありがちな発送や返品などの優れた特徴などについて簡潔に説明します。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

厳選されたお店だけの出店で安全・安心!

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールでは、出店基準の高いハードルをクリアすることが最低条件で、その一つに
「優良店」の条件があります。

一部大手企業を除けば、店舗出店者がYahoo!ショッピングで「90日間の80%以上」の
期間で優良店をキープすることで出店が可能となります。

優良店を認定する「ストアパフォーマンス」を決める評価項目の中には、「ストア評価」や
その関連レビューなどが含まれていますが、これが低いと優良店には認定されませんので
注意してください。

逆にいえば、PayPayモールに出店しているストアの多くは、十分な評価・レビューを獲得
している優れた出店者として購入者の安心感も高まります。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

クオリティが高い商品の取り扱い・販売

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールで売っている商品のクオリティが高いことで、これは「商品レビュー」や「キャン
セル率(ストア都合)」などの評価が高いことが条件であり、もしこれらが低いと優良店と
認められません。

また、PayPayモール出店基準には、『PayPayモールの出店・出品基準』で定めた販売
商品に関連する項目があり、これは「中古品」や「並行輸入品」20%以上取り扱って
いると不適格とみなされたり、金券などを1点でも販売していれば、その時点で出店
対象外になります。
このようにクオリティ面に気を配った出店者だけが厳選ストアとして認められます。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

発送がスピーディ

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールは、出店しているストアの多くがスピーディな配送を実施しています。
発送の遅延がなく、「配送・発送」の項目で十分な出店者がサービスを提供しています。
また、PayPayモール全体として、「配送状況を見る」を注文履歴より確認することが可能
です。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

返品・交換が14日間可能

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

一般的なEC通販で購入した商品は、クーリングオフができず、ショップごとの対応に任せる
ところも多いです。
しかしPayPayモールに出店するストアは期間内の返品・交換が可能であることで、これは
「お客様都合」の場合も返金可能であることも含まれます。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

PayPayモールとYahoo!ショッピングの違い

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールは、Yahoo!ショッピングと同じYahoo! JAPANが提供するサービスです。しかし、
サービス内容としては同じ通販ショッピングの取り扱いでも、両者にはいくつかの違いが存在
します。そこで、PayPayモールとYahoo!ショッピングの違いについて説明します。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

厳選ストアに限られるPaypayモール

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールは従来のYahoo!ショッピングと比べて、出店基準が厳しく、クオリティの高い
出店者しかPayPayモールのストアを始めることができないため出店数が少ないです。

一方、安物から中古品まで選べる代わりにさまざまな質の出店者が混合玉石で商品や
出品者が並び、ストアの評価もバラバラと幅広いのがYahoo!ショッピングです。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

公式ストアが充実している

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールに出店しているストアには、公式ストアが充実しています。
公式ストアでは、PayPayモールの中に出店者専用のページを用意し、そこで商品を探し
たり、検索をかけたりできるのです。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

PayPayモールは手数料がYahoo!ショッピングよりかかる

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールは売上に手数料が発生しますが、Yahoo!ショッピングは出店や売上げの
マージンが無料です。

PayPayモールは出店して商品が売れると、その金額に対して手数料を運営もとの
Yahoo! JAPANに支払う仕組みで、手数料の割合は一律3%です。

ワンランク上のPayPayモールでの出店権利を得る代わりに、売上げに対してストア側に
よるロイヤリティの支払いが生じると捉えて良いでしょう。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

PayPayモールの出店方法

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールには出店するための方法(出店条件)や手数料について説明します。

出店方法(出店条件)

PayPayモールで出店するには、Yahoo!ショッピングの出店審査の後、プラン変更フォーム
から開店準備や開店審査を経て出店する方法に限られます。審査でチェックされる
出店条件は、以下の4つのいずれかの条件を満たさないと出店はできない仕組みです。

PayPay出店条件

ベストストアアワード受賞暦があり(2018年以降)、かつ、過去約90日間において80%
以上の期間、「優良店」である
Yahoo!ショッピング経由での年間流通が1.2億円(税込)以上、かつ、過去約90日間に
おいて80%以上の期間、「優良店」である
上場企業または上場グループに属する企業である
グループを含む企業年商100億円以上(「家電」カテゴリのみ500億円以上、食品
カテゴリは30億円以上)であること

上記4点いずれかの条件がクリアできて初めてPaypayモール出店が可能となります。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

PayPayモールに出店するメリット

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールに出店するメリットを3つ説明します。

▽PayPayのポイント利用者を取り込める
PayPayモールはPayPayのキャッシュレス決済とポイントの利用や貯めることが可能で、
PayPay利用者を新たに新規顧客として取り込む機会を得られるというメリットがあり
ます。

▽キャンペーンの充実(還元あり)からの集客

PayPayモールのストアで買い物をした時の還元キャンペーン(100億円など)が充実し、
ポイント還元なども適用されます。

キャンペーン狙いで訪れた顧客に利用先のストアとして選ばれやすく、集客目的に
PayPayモールに出店する担当者や運営者の方にとってはメリットが大きいです。

▽ブランディングに生かせる

Yahoo!ショッピングのように誰でも出店できるショッピングモールではなく、基準を
満たした厳選ストアとしてとして利用者からは認識されます。

自社ストアのブランディングに活用できますので、PayPayモールに出店できるストア
としての知名度が得られるのは、それだけでメリットがあります。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

まとめ

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

PayPayモールには優良店の認定など、出店に厳しい条件や手数料のデメリットは
ありますが、出店できれば大きなブランドの恩恵を得られるという集客面のメリットが
あります。

また、Yahoo!のポータルサイトや複数のチャネルから利用客の流入を経て、通常の
ショッピングサイトでは得られない顧客を集めることが期待されます。

サヴァリでは、PayPayモールの出店・運用のコンサルを行っておりますので、PayPay
モール出店をご検討中の方はお気軽にご相談ください。

これから検討されている店舗様は一度ご相談くださいませ。

お問い合わせ・お申込みフォームはこちら
↓↓
http://savari.jp/contact/

またはお電話で

TEL:03-6825-5538

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

「ECの未来」YouTubeチャンネル

 \ チャンネル登録・いいね・コメント お願いします /
 
 よりお楽しみいただくために、みなさまのご意見が励みになります!

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

ECにかかわる様々な方をお呼びして、その方たちの得意ジャンルの
お話をうかがう「ECの未来」といいう番組です。

チャンネルMCはオリジナルのシャツを販売する自社ECサイト「ozie」で有名な
株式会社柳田織物 代表取締役の柳田氏。

☆本日18時配信予定
第53回: 長山 衛(ナガヤマ マモル)氏
株式会社ネットショップ総研 創業者
マーケティング戦略 農業の人材募集~運営 『パンチパーマ優遇!』

毎週水曜日に配信しています!!(18時頃)

ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▼ ECの未来
https://www.youtube.com/c/ecの未来/

——————————————————————
☆☆ネット通販についてのコラムを掲載しています☆☆ 

クーポン施策の効果測定について

https://savari.jp/columns/netshop/category/20201106/

EC化率とは何なのか?~コロナウィルスが出店を加速~

https://savari.jp/columns/netshop/category/20201030/

Yahoo!ショッピングの出店、運営にかかる費用・集客方法

https://savari.jp/columns/netshop/category/20201023/

楽天市場の出店、運営にかかわる費用・集客方法

https://savari.jp/columns/netshop/category/20201016/

EC運営に必要なツール

https://savari.jp/columns/netshop/category/20201002/

=================================================================

▼── 10月の主なEC・マーケティング記事 ───────▼

◇日本郵便、AIによる再配達の電話受け付け 待機時間を解消 | Ledge.ai
https://ledge.ai/japanpost%ef%bd%b0ntt-com/

◇Google のショッピング タブに無料で商品を掲載できるようになります お知らせ
https://www.shopify.jp/blog/free-google-listings

◇【自社EC強化道場】モールではなく、自社ECサイトで買ってもらうための基本対策 |
コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/200929-notmall_01/

◇Shopify入門|注目される理由や特徴、メリット・デメリット、最新機能をまとめて解説 |
Feedmatic Blog
https://blog.feedmatic.net/shopify/

◇ネットショップでの梱包方法!基礎知識から満足度を高める工夫の仕方まで – BASE U|
ネットショップの開設・運営・集客のノウハウを学ぼう
https://baseu.jp/17075

◇「当調査への参加者は、2020年の年初と、北米でのパンデミック発生後の3ヶ月間
(2020年3月?6月)を比較」
Shopifyの調査からわかった、今後も継続するコロナ禍の5つの購買傾向 COVID-19
https://www.shopify.jp/blog/consumer-trends

◇コロナ禍の年末商戦はどう戦う? 帰省できない層向けのグルメジャンルが激戦か【ネッ担まとめ】
| ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8093

◇楽天が高級ブランドに特化した新ECサイトをスタート LVMH系の3ブランドが出店 | WWDJAPAN.com
https://www.wwdjapan.com/articles/1131309

◇Nint、「年末のグルメEC需要は倍増に!」 Withコロナの年末EC市場を分析 |
日本ネット経済新聞|新聞×ウェブでEC&流通のデジタル化をリード
https://netkeizai.com/articles/detail/1991

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  相談会・セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、弊社でもこれから商品を世に広めていきたいと考えられている
メーカー様向けに、ネットショップのスタートアップを支援する
サービスを提供しております。

▼ECスタートアップ支援のBee-Store 
→https://bee-store.com/

ネット通販事業者様向けのセミナーを定期的に開催しており、
毎回大変ご好評いただいております!

皆さま是非ご参加下さいませ!

—————————————–
2020年 11月開催セミナー
—————————————–

▼ 11/26(木) 14:00 ~ 15:50 (13:50配信スタート)

【ZOOM】【サブスクセミナ】「正しいリピート通販事業から広告選定とは?」

~早期立ち上げの秘訣からランディングページに潜むリスクに対応する考えをご紹介~

▽こんな方にオススメ
・定期(サブスクリプション型)通販ECの立ち上げや継続率向上の秘訣を知りたい方
・これからECを始めたい方、立ち上げたけど何から手を付けたらいいかわからない方
・経営者,幹部社員の方,法務,広報責任者の方,デジタルマーケティング担当者

お早目にお申込みください。

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://subscription-store.com/seminar/20201126/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【編集後記・大山のつぶやき】
PayPayモールへの出店はブランディングにもなりますので、
上手く売上UP狙いたいですね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

次回配信もお願い致します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽Facebookにいいねお願いします♪
 https://www.facebook.com/Savari.Co/

メール返信かお電話、問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォームはこちら
↓↓
 http://savari.jp/contact/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行元】
【ECマーケティングNEWS】
サヴァリ株式会社

東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージ1ビル6階
TEL:03-6825-5538
MAIL:info@savari.jp

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ ECマーケティング総合サービス
  https://savari.jp/

■ ECスタートアップ支援サービス
  Bee-Store
  https://bee-store.com/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━━━━【ECマーケティングNEWS】━━━━━━━━

※本メールは、サヴァリ株式会社スタッフが
連絡先を交換させていただいた皆様、
およびBee-Store通信配信希望者様、お問い合わせ・
資料請求いだきました方にお送りしております。

配信停止・アドレスの変更はこちらから
https://sys.btob-mail.net/bm/p/f/tf.php?id=savari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

03-6825-5538
Translate »